お知らせ

2 3 4 5

2023/06/08

その他

~保育園との交流~

先日、保育園児が遊びに来てくれました。
3歳の園児さんがお花を買った帰りに遊ばれていかれました。
エントランスの水槽が人気で、水槽の魚を食い入るように見ていました。
その後は、滑り台で楽しく遊ばれていました。
滞在時間が短かったせいもあり、ご入居者とのかかわりはいつもより少なかったですが会えたご入居者は「可愛いわね」と大変喜ばれていました。

フェリオ多摩川のSNSカードを多摩川保育園の玄関に置いていただき、園長先生のご厚意で園児のご家族へお手紙の一部に書き写真のようにアナウンスをしていただきました。
今後も交流を深めお互いにより良い関係を築きながら盛り上げていければと思います。

2023/06/05

その他

~SNSカード作成~

フェリオ多摩川のSNSカードを作成しました。
写真のように表面は桜咲いている中庭の写真と、裏面にはFacebookやYouTubeのQRコードが印刷されています。
玄関の来館チェックシートの後ろに置いてあるのとエントランスのお花の前に置かせていただいています。
SNSカードを見ていただき少しでも多くの方にフェリオ多摩川のやっている事や取り組みなど知っていただき、今後Facebookを含めSNSを盛り上げていければと思います。

2023/06/05

その他

茶道の会

先日、おやつの時間に茶道経験のある4階スタッフがお茶を点ててくれました。
生けたお花などでテーブルも装飾し、いつもと違う雰囲気でのおやつを楽しまれました。
ご入居者の中には茶道経験者の方も多くいらっしゃり「私は裏千家だったの」「思い出してきた」など話されていました。

2023/06/02

その他

~中庭の紫陽花~

Facebook【中庭の散歩】の投稿のコメントで中庭の紫陽花についてお声をいただきましたので、皆様にも紫陽花を見ていただければと思い投稿させていただきました。
投稿の励みになりますので、今後ともコメントやいいねをよろしくお願いします。

フェリオ多摩川の紫陽花の色は、紫と青色となっています。
紫の青が半々なっているものや写真では上手く取れませんでしたが青色の所々で紫色になっている花もありますので見ていて楽しいと思います。
ご入居者からも「今年も紫陽花がきれいに咲いているわね」と話されていました。

2023/05/22

その他

~今週のお花シリーズ~

今週のお花はこちらです。
ご入居者が「今回のお花は独特ね」、「たまには、こういうお花もいいのかもしれないわね」などと話されていました。
私としては少し奇抜な感じでしたが良かったと思います。

バンクシアの花は、写真の中の大きな筒状の薄オレンジ、オレンジの花と紫、緑の花となります。
バンクシアは、オーストラリア原産のヤマモガシ科の常緑樹です。オージープランツと呼ばれるオーストラリア原産の植物の中でも人気がある花です。
バンクシアの花言葉 は、「心地よい孤独」「勇気ある恋」「心に鎧を着る」だそうです。

花物 – バンクシア(2種)、カンガルーボー、バーゼリア、リューカデンドロ、サンタンカアリアム
葉物 – ブラシの木

2 3 4 5

上部へ